ハッキングラボの作り方 完全版
今回からハッキングラボの作り方を進めていき、学習した内容をまとめていこうと思います。
また、本書ではPrrotOSで進められますが私はKalilinuxが好きなので可能な限りkalilinuxで進めていこうと思います。
本書では座学という項目がありますが今回は実際のターゲットマシーンのインストール完了から進めていきます。
1.マシーンの準備
下記よりPotatoのダウンロード
Potato
URL https://www.vulnhub.com/entry/potato-1,529/
Potatoとkaliともにネットワーク設定をホストオンリーアダプターに設定
アダプター1以外は設定する必要はなし
2.両マシーンのネットワークの確認
まずは、kalilのIPアドレスを確認する
ターミナルを開き
ip a
netdiscover を利用してホストをスキャンする
sudo netdiscover -i eth0 -r 192.168.56.0/24
192.168.56.1 ホストOS
192.168.56.100 DHCPサーバー
192.168.56.102 Potate OS
確認のためping を打っておく
ping 192.168.56.102
3.偵察 NMAP
□Nmap の使い方
オプションコマンド
- デフォルトカテゴリーのスクリプトスキャン → -sC
- ソフトウェア名とバージョンを表示 → -sV
- スキャン前に疎通確認なし → -Pn
- 全ポート対象 ※デフォは一般的なポートのみサポートするため → -p-
- スキャン結果を指定ファイルに出力 → -oN
Potato をスキャンする
sudo nmap -sC -sV -Pn -p- 192.168.56.102 -oN portscan_result.txt
22/tcp → SSH
80/tcp → HTTP
2112/tcp → FTP
が開いていることが確認できる次から空いているポートに接続していく