CCNA ダイナミックルーティング まとめ

■ダイナミックルーティングの種類
・RIP(Routhing Information Protocol )
・OSPF(Open Shortest Path First)
・EIGRP(Enhanced Interior Gateway Routing Protocol)
・BGP(Border Gate Protocol)
・IS-IS(Intermediate System to Intermediate System)



■各ルーティングプロトコルで共通の用語
・メトリック
・アドバタイズ

・メトリック
宛先NWまでの距離を表す
ルーティングをする際に最もメトリックの値が小さいルートが優先され、ルーティングテーブルに登録される

ルーティングごとのメトリックスの値
RIP  → ホップ数(ルータをまたぐ個数)
OSPF → 帯域幅から計算するコスト
EIGRP → 帯域幅、遅延、信頼性、負荷、MTUを使う複合メトリック

・アドバタイズ
ルートの情報を隣接ルータに通知
ルーティングプロトコルごとにアドバタイズの方法は異なる



■ルーティングプロトコルの分類
大きく2つに分類される
・IGP(Interior Gateway Protocol)
・EGP(Exterior Gateway Protocol)


・IGP
AS(自立システム:Autonomous System)で経路情報を交換するためのルーティングプロトコル
ASとは組織が運用しているルータやネットワークをひとまとめにしてASという単位で考えられる
ISPもこのASにあたる
RIP、OSPF、EIGRP が分類される


・EGP
AS間での経路情報をやり取りすためのプロトコル
BGPに含まれる
BGPとはインターネット上で利用されるルーティングプロトコル



アルゴリズムによる分類
・ディスタンスベクタ型
・拡張ディスタンスベクタ型
・リンクステート型

・ディスタンスベクタ型
ルーティングテーブルの情報を交換する
距離と方向をもとにベルマンフォード法というアルゴリズムを使って宛先までの最適ルートを選ぶ
距離(ディスタンス)と方向(ベクトル)が基になる
RIPが分類される
コンバージェンス(ルート情報が行き渡るまで)は遅く、ルーターへの負荷は小さい


・拡張ディスタンスベクタ型(ハイブリット型)
アルゴリズムDUALを使用
IGRPEが分類される
コンバージェンス(ルート情報が行き渡るまで)は早く、ルーターへの負荷はリンクステートよりも小さい


・リンクステート型
ルータが自身のインターフェースの情報(リンクステート)を交換する
SPFアルゴリズム
ルーティングテーブル自体ではなく、テーブルを作成するための計算材料を交換するイメージ
OSPFIS-ISが分類される
コンバージェンス(ルート情報が行き渡るまで)は早く、ルーターへの負荷は大きい